プライベート・エクイティ企業であるオーラム・エクイティ・パートナーズは、リップルと関係のあるXRP Ledgerネットワーク上で、10億ドル(約1500億円)相当のトークン化された株式・債務ファンドを立ち上げると22日に発表しました。
このファンドは、アメリカ、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、インド、ヨーロッパのデータセンターへの投資に焦点を当てています。プレスリリースでは、「世界初の株式と債務を組み合わせたトークン化ファンド」と説明されています。
この投資ファンドは、サンフランシスコに本社を置くトークン化サービスプロバイダーであるゾニックス(Zoniqx)社の技術を活用して、金融商品のセキュリティトークンを作成します。
XRP Ledgerとその開発企業であるリップル・ラボ(Ripple Labs)は、急速に成長している現実資産(RWA)トークン市場でのシェア拡大を目指し、そのための新たな野心を抱いています。この新たな発行は、その達成に向けた重要な節目となります。機関投資家は、運用効率の向上や24時間体制でのスピーディな決済を目指しており、伝統的な金融商品である債券、クレジット、株式などをブロックチェーン上に取り入れる取り組みが増加しています。マッキンゼー、BCG、21シェアーズ、バーンスタインなどが行ったさまざまな報告によると、数兆ドル規模に成長する可能性があるRWA市場は、今後数年で急成長する見通しです。
リップルは、現在、ニューヨーク州の規制当局から米ドルに裏付けられたステーブルコインを作成する許可を受けるのを待っています。このステーブルコインは、流動性を向上させ、機関投資家がXRP Ledgerネットワーク上で金融資産をトークン化し、決済を行う際の支援を担う重要な役割を果たすことになります。先週のリップルの年次会議「スウェル」で、リップル・ラボのモニカ・ロング社長がこのことを述べました。
「リップルの最高技術責任者でありXRP Ledgerの共同創設者であるデイビッド・シュワルツ氏は、プライベート・エクイティのトークン化が進展するRWA分野でのユースケースの1つであり、これによって市場での流動性不足やアクセスの制約などの問題に取り組んでいることを強調しました。オーラムとゾニックスは、XRP Ledgerのトランザクション処理能力を活用して、分散型ブロックチェーンを利用することで、RWA管理の効率性がどれだけ向上するかを示しています。」
「Zoniqxと共にXRP Ledger上でデータセンター投資向け1十億ドルのトークン化ファンドを立ち上げるAurum」 - 翻訳・編集: 林理南、画像: Taylor Vick/Unsplash