オーストラリアの暗号資産投資会社であるモノクローム(Monochrome)は15日、オーストラリア初のイーサリアム(ETH)ETF(上場投資信託)を立ち上げる。
「モノクローム・イーサリアムETF(IETH)が、現地時間10時に取引を開始しました。同社は、8月にビットコイン(BTC)ETFの運用を開始しており、その運用資産残高は10月10日時点で165ビットコイン相当、約1000万ドルに達しています。」
「香港の暗号資産ETFと同じように、IETHは実物および現金での償還が可能です。つまり、投資家はイーサリアムでETFに投資したり、資金を引き出したりすることができます。」
2023年10月10日時点で、香港のビットコインETFとイーサリアムETFの管理資産はそれぞれ2億6297万ドルと3507万ドルである。一方、米国に上場しているビットコインETFは586.6億ドル、イーサリアムETFは67.4億ドルに達していると、SoSoValueによるデータが示している。
「米国でのビットコインETFの立ち上げ後、複数の国で暗号資産ETFの上場が認められましたが、その規模は米国に比べるとかなり小さくなっています。先週、韓国のニュースサイト「news1」が、同国の金融委員会が暗号資産ETFの承認を検討していると報じました。」
「CoinDesk JAPAN編集部による翻訳・編集|画像提供:シドニーのオペラハウス(Stanbalik/Pixabay)|原文:火曜日に運用開始予定のオーストラリア初のスポットイーサリアムETF」
オーストラリアの暗号資産投資会社であるモノクローム(Monochrome)は15日、オーストラリア初のイーサリアム(ETH)ETF(上場投資信託)を立ち上げる。
「モノクローム・イーサリアムETF(IETH)が、現地時間10時に取引を開始しました。同社は、8月にビットコイン(BTC)ETFの運用を開始しており、その運用資産残高は10月10日時点で165ビットコイン相当、約1000万ドルに達しています。」
「香港の暗号資産ETFと同じように、IETHは実物および現金での償還が可能です。つまり、投資家はイーサリアムでETFに投資したり、資金を引き出したりすることができます。」
2023年10月10日時点で、香港のビットコインETFとイーサリアムETFの管理資産はそれぞれ2億6297万ドルと3507万ドルである。一方、米国に上場しているビットコインETFは586.6億ドル、イーサリアムETFは67.4億ドルに達していると、SoSoValueによるデータが示している。
「米国でのビットコインETFの立ち上げ後、複数の国で暗号資産ETFの上場が認められましたが、その規模は米国に比べるとかなり小さくなっています。先週、韓国のニュースサイト「news1」が、同国の金融委員会が暗号資産ETFの承認を検討していると報じました。」
「CoinDesk JAPAN編集部による翻訳・編集|画像提供:シドニーのオペラハウス(Stanbalik/Pixabay)|原文:火曜日に運用開始予定のオーストラリア初のスポットイーサリアムETF」