「暗号技術を駆使したNFTプロジェクトAzukiが1月28日、次世代のアニメプラットフォーム「Anime.com」を立ち上げました。このプラットフォームには、ユーザーがカスタマイズ可能なアバターを作成したり、NFTコレクティブルを購入したり、作品を視聴したりすることができる機能が提供されます。」
「2025年2月にプラットフォームにて公開予定のオリジナルアニメ『Fractured Reflections – 楕円曲線上のセカイ-』のPVが公開されます。このデジタルプレミアでは、制作スタッフがライブチャットに参加し、ファンと直接対話を行うイベントが予定されています。」
同じプラットフォームでは、ブラインドボックス形式で「Fractured Reflections」に関連するNFTコレクティブルを販売する予定です。NFTホルダーには、作品に関連する特典が提供されます。
「Azukiは2022年にNFTプロジェクトを立ち上げて以来、世界中に100以上のサブコミュニティを形成しました。彼らはブロックチェーン技術とアニメIPを融合させた新しいエンターテインメントモデルの構築に取り組んできました。」
「Anime.comの公開に先駆けて、1月23日に「Animecoin(ANIME)」というネイティブトークンが発行されました。このトークンは発行直後に、時価総額12億ドル(約1,870億円、1ドル=155円換算)を達成し、注目を集めました。」
関連記事:Azukiが発行した「Animecoin(ANIME)」が120億円で初登場
「この連続する展開は、ブロックチェーン技術とアニメコンテンツを結びつけた新しいエコシステムを築くためのAzukiの包括的な戦略の一部と位置付けられています。」
文章:栃山直樹 様々な技術や手法で暗号を解読し、データを保護する専門家。
画像:Anime.comのサイトからキャプチャしたもの。