- 「ボルセ・シュトゥットガルト・デジタルは、ドイツの規制機関であるBaFinから暗号資産サービスプロバイダー向けのMiCAライセンスを取得しました。」
- 「同社はヨーロッパ全域の金融機関を対象にしたサービス拡大の計画を立てている。」
- 「オランダ金融市場庁からMiCAライセンスを受け取ったムーンペイ、ビットスタエート、ZBD、ヒドゥン・ロードが、12月に続いて認可を受けた。」
ドイツの証券取引所運営会社であるボルセ・シュトゥットガルト(Boerse Stuttgart)の子会社であるボルセ・シュトゥットガルト・デジタル(Boerse Stuttgart Digital)は、ドイツの規制当局であるBaFinから暗号資産(仮想通貨)サービスプロバイダー(CASP)ライセンスを取得したことを発表しました。これにより、EU全域でサービス提供が可能となり、欧州連合(EU)の暗号資産市場法(MiCA)規制の対象となります。
ボルセ・シュトゥットガルト・デジタルは、仲介業務と取引所を運営しており、同社はこのライセンスを活用して欧州全域で金融機関向けサービスの拡大を計画しています。ボルセ・シュトゥットガルト・グループのCEOであるマティアス・フェルケル氏は、電子メールにてその意向を述べました。
各企業がMiCAライセンスを獲得する競争を展開しています。このライセンスにより、暗号資産サービスプロバイダーはEU加盟国27か国での事業展開が認められます。この規定は12月30日に発効し、それ以前は暗号資産サービスプロバイダーは各国で個別にライセンスを取得する必要がありました。
ボルセ・シュトゥットガルト・デジタルの最高財務・規制責任者であるオリバー・ヴィンス氏は電子メールで、「必要な国内法が採択されてからわずか数週間でMiCARライセンスが発行されたことは、欧州の暗号資産市場におけるドイツの全体的な競争力を高めることでもある」と述べました。
「ドイツでは、政治的混乱が続く中、MiCAの施行に必要な法案が年末の期限数日前に可決されました。さらに、2月23日に繰り上げ選挙が行われることが決定されました。」
ボルセ・シュトゥットガルト・デジタルは、12月にオランダ金融市場庁(AFM)からライセンスを取得したので、ムーンペイ(MoonPay)、ビットスタエート(BitStaete)、ZBD、プライムブローカレッジ、および清算会社のヒドゥン・ロード(Hidden Road)に続いています。
「Boerse Stuttgart DigitalがMiCAライセンスをドイツから取得」