2017年にイーサリアムの共同創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏によって立ち上げられたレイヤー1ブロックチェーンCardanoは、1月29日に「Plomin(プロミン)」アップグレードを実施し、エコシステムの分散型ガバナンスへの移行をスタートさせました。
これにより、暗号資産カルダノ(ADA)の保有者は、トレジャリー(財務管理資金)の運用やハードフォークに関する投票など、カルダノの未来に対して影響力を行使する能力を得ることができるようになった。
「カルダノは前回、わずか4カ月前に「チャン」アップグレードを実施しました。このチャンアップグレードには29日に導入された多数のメカニズムが含まれていました。」
Plominによる最も大きな変化は、ADA保有者が直接ガバナンス問題に関する投票を行うDelegate Representatives(dReps:委任代表者)の完全導入です。従来、カルダノの3つの設立団体であるCardano Foundation(カルダノ財団)、Input Output Global(IOHK)、Emurgo(エマーゴ)がガバナンス変更とアップグレードを管理していましたが、今後はこれらの責任が新しいガバナンスグループに委任されることになります。
「プロミンの有効化には、ステークプールオペレーターの過半数の承認とノードのアップグレードが必要でした。今週に入って、約85%のノードが新バージョンに移行したため、プロミンの有効化が可能になりました。」
「将来の展望として、コミュニティはすでに取り組むべき新たな課題群に取り組んでいます。簡単に言えば、カルダノの高速化やプライバシー保護機能の追加、そして開発者向けユーティリティの拡充を模索していると、カルダノ財団のCTOであるジョルジオ・ジネッティ(Giorgio Zinetti)氏はCoinDeskに語っています。」
要するに、進展はコミュニティの希望に沿ったものとなる。
「|編集・翻訳:CoinDesk JAPAN編集部|画像:2024年9月、来日したチャールズ・ホスキンソン氏(撮影:今村拓馬)|原文:カルダノのプロミンハードフォークが実施され、オンチェーンガバナンスを導入」