「大和ハウスグループの子会社であるコスモスイニシアとコスモスホテルマネジメント、そしてWeb3企業のUPBONDは、2024年9月17日から、ブロックチェーン技術を活用した新しい旅行体験を実現するための実証実験を開始することを発表しました。」
この試験では、「MIMARU」アパートメントホテル(東京八丁堀、東京STATION EASTに位置する2つの施設)に宿泊し、手荷物配送サービス「KURO-GO」を利用する顧客を対象に、NFT会員証を発行します。このNFT会員証には、荷物配送サービスの登録や本人確認、パスポートの事前登録などの機能が備わっています。
インセンティブとしてステーブルコイン付与
「この実験の主要な目標は、Web3技術を利用して、旅行者の手続きを簡素化し、本人確認プロセスの顧客体験を向上させることです。さらに、NFTやステーブルコインの受容度についても検証します。」

「旅行業界においては、各サービス提供企業が個々の顧客情報を保有しているため、旅行者は宿泊先でのパスポートチェックや記帳、各種サービス予約時の個人情報入力など手続きが煩雑でした。Web3技術の活用により、これらの問題を解決し、より快適な旅行体験を実現することを目指します。」
「NFT会員証を持つ宿泊者には、報奨としてステーブルコインが提供されるが、具体的なステーブルコインの銘柄は公表されていない。」
今年度は、日本においてステーブルコインの導入が期待されています。この実証実験により、国産のステーブルコインまたは国外発のステーブルコインであっても、日本で公式に認められたステーブルコインが使用されることで、日本特有のステーブルコインの活用方法が生まれる可能性があります。
宿泊者の90%以上が外国人
「「MIMARU」は、キッチンやリビング・ダイニングスペースが備えられた広々とした約40㎡以上の客室が特徴のアパートメントホテルです。こちらでは、滞在者の90%以上が外国人であり、家族やグループでの中長期滞在が主となっています。」
この実証実験を通じて、航空便や国内移動などの交通手段、レジャー施設、飲食店の予約との連携や、個々に合わせた旅行体験の提案、他社サービスとの連携、会員向けコミュニティ構築、リファラルシステムの構築などを検討しています。
|文:栃山直樹
|画像:リリースから