「HashPort、関西イノベーションセンター、そして大阪外食産業協会が協力し、デジタルウォレットを利用したキャンペーンの第3弾が8月30日に始まりました。」
このキャンペーンでは、HashPortの「EXPO2025デジタルウォレット」に新しく導入された「トークンディスカバリープログラム」を使って、大阪外食産業協会に加盟する10のブランドおよび35店舗以上を複数回利用することで、「デジタル会員証」の特典が手に入ります。この取り組みは、大阪・関西万博をPRする取り組みで、クーポンSBT(ソウルバウンドトークン:譲渡不可能なNFT)を使用する先駆的な事例であり、万博の理念である「未来社会の実験場」を体現する活動と位置づけられています。
「大阪の飲食店を巡るラリーキャンペーン」と「万博まで200日記念キャンペーン」の2つのフェーズに分かれており、前者は8月30日から9月23日まで、後者は9月25日から10月25日まで行われます。
「『Osaka Foodie Tour Rally Campaign』では、各飲食店にあるQRコードを読み取ると、店舗ごとに異なるバッジSBTとガチャトークン(DISCOVERY TREASURE TOKEN:DTT)を獲得できます。次回来店時にSBTをスタッフに提示すると、個々の店舗で特典がもらえます。また、DTTを集めてガチャンでチャレンジし、加盟店で利用できるクーポンSBTや特製グッズなどを手に入れることができます。」
これにより、万博の成功を促進すると同時に、大阪・関西地域のレストランや飲食店に新しい顧客を獲得し、リピーターを増やすことを目指しています。

「文章・編集:井上俊彦、イメージ:エキスポ2025」