- 「仏国大手銀行であるソシエテ・ジェネラル傘下のSG Forgeは、フランスの中央銀行であるフランス銀行とリポ取引を行った。」
- 「SG Forgeは2020年にイーサリアムブロックチェーン上で発行された債券の一部を保証として預託し、フランス銀行がDL3Sブロックチェーン上で発行した中央銀行デジタル通貨(CBDC)と交換した。」
ソシエテ・ジェネラルは、フランスの中央銀行との間でブロックチェーン技術を用いたレポ取引を行ったことを発表した。ソシエテ・ジェネラルによると、ユーロ圏の中央銀行とのトークン取引はこれが初めての試みだという。
「フランス銀行は、2020年にイーサリアムブロックチェーン上で発行された債券を担保として預かるためのSG Forgeというデジタル資産子会社を運営するソシエテ・ジェネラルと、DL3Sブロックチェーン上で発行したCBDCを交換することを発表しました。」
「欧州連合(EU)の「Markets in Crypto Assets(MiCA)」基準がすでにステーブルコイン発行業者に適用されつつある中、SG Forgeはユーロに連動するステーブルコインであるEUR CoinVertible(EURCV)の展開について模索し、注目を浴びています。ただし、このトークンは今回のレポ取引には関与していません。」
フランス銀行では、クロスボーダー決済や決済の確定性の向上を目指し、ホールセール型CBDCの実現可能性を積極的に試験しています。ブロックチェーンを活用したレポ取引は、銀行間でのブロックチェーン技術の魅力的な応用例の一つとして確認されています。
ソシエテ・ジェネラルは、プレスリリースの中で「この取引は、ブロックチェーン技術によって銀行間リファイナンス業務を直接行えることが証明されています。さらにこの取引は、中央銀行デジタル通貨によりデジタル金融証券の流動性向上の可能性を示しています」と述べています。
ソシエテ・ジェネラルは、フランス中央銀行とブロックチェーンを活用したレポ取引を行った。