日本ブロックチェーン基盤は10月24日、コンテンツプラットフォーム「はてなブログ」などを運営するはてなが、同社が運営するイーサリアム(Ethereum)と互換性のあるパブリックチェーン「Japan Open Chain(JOC)」において、バリデータ(ブロックチェーン運営パートナー)として協力することを発表しました。
「はてなは最新の取り組みにより、ブロックチェーンの運用・管理に加えて、トランザクションデータの正当性を検証し、セキュリティおよびパフォーマンスの向上に向けた技術検討を担うこととなります。」
さらに、Web3に関する技術やサービスの検証、そしてその社会への実装に向けた取り組みを進めます。同社は、約1247万人の登録ユーザーを持つコンテンツプラットフォームの運営経験を生かし、Web3サービスの展開を促進しています。
現在、JOCのバリデータには、ソニーグループのコーギア、NTTコミュニケーションズ、電通、TIS、ピクシブなどが参加しています。はてなは14番目の企業となり、最終的には21社体制に拡大する予定です。
|文:栃山直樹
|画像:リリースから