日立ソリューションズは10月29日、企業向けの「Web3向け開発支援ソリューション」を10月30日より提供開始することを明らかにしました。この支援ソリューションは、Web3の基礎トレーニングから実装、運用までを一貫してサポートするものです。
その企業は2016年からブロックチェーン事業に進出しており、英国のWeb3 Labs Ltdと提携して、エンタープライズ向けのブロックチェーン基盤であるConsensys Quorumの保守サポートを提供してきた実績があります。
「このプロジェクトでは、暗号資産(仮想通貨)ウォレットである「メタマスク(MetaMask)」の開発を手がけるブロックチェーン企業、コンセンシス(ConsenSys)の認定トレーニングを受けたエンジニアによる指導や、実装フェーズでの開発支援を通じて、企業のWeb3導入を技術的に支援します。」
ブロックチェーン技術の実装が求められている分野には、金融業界ではデジタル通貨やスマートコントラクトを利用する領域、運輸業界では物流のトレーサビリティに重点を置く分野、医療業界では患者データの安全な管理が必要とされる分野などが含まれます。
「提供されるプログラムは、Web3に関する基礎知識から始まり、実践的なトレーニングや事業アイデアの具体化、システム開発、運用支援まで、段階的に計画されています。価格は個別に見積もります。」
|文:栃山直樹
|画像:リリースから