「28日、メルカリ社は、フリマアプリ「メルカリ」内でNFTの取引が可能となるNFTマーケットプレイス「メルカリNFT」の提供を開始しました。」
「「メルカリ」から、世界的なNFTプラットフォームである「OpenSea」で人気の高いNFTを取引したり売買したりすることが可能になり、従来の商品の取引を行う市場から、デジタルアセットのマーケットへと事業が拡大しました。」

「メルカリは、グループのミッションである「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」を実現するため、誰もが簡単で安心・安全な取引ができるサービスとして成長してきました。現在、月間利用者数は約2,300万人、累計出品数は40億品を突破し、国内最大規模のマーケットプレイスとなっています。」
NFTの取引が可能な「メルカリNFT」は同社のサービス価値拡大を目指しており、新たなウォレットや口座を作成する必要なく、「メルカリ」の売上金を利用して簡単にNFTを購入できます。それに加え、購入したNFTはそのまま「メルカリNFT」で取引可能です。
現在は、海外の主要NFTマーケットプレイスである「OpenSea」で人気のあるプロジェクトを販売していますが、将来的には、アート、トレカ、エンターテイメントなどのさまざまなカテゴリーにおいて、国内外の事業者やIP保有者と提携し、NFTコンテンツの発行や販売を行っていく予定です。

「2025年1月28日時点におけるメルカリNFTとは何か」

項 目 | 内容 |
機 能 | ・NFTを購入する:メルペイ残高やメルカードなど、「メルカリ」でのお買い物と同じ支払い方法を利用できる。※一部使用できない支払い方法あり 参考:購入までの流れ(メルカリNFT) https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1902/ ・NFTをコレクションする:保有しているNFTは「持ち物・出品」画面で一覧を確認できる。 |
支払い方法 | 「「メルカリNFT」を購入する際、以下の支払い方法が利用可能です。・メルカリポイント・メルペイ残高・メルペイのスマート払い(翌月払いのみ)・メルカード(翌月払いのみ)」 |
支払い手数料 | 「NFTを購入する際には、別途取引手数料はかかりません。また、メルカリNFTにおいて利用可能な決済手段では手数料もかかりません。価格表記は手数料を含む価格とし、ユーザーが支払う金額は商品の詳細画面に表示されている金額と同じです。詳細画面に表示されている金額には商品価格、ガス代、消費税、販売手数料が含まれています。
一方、NFTを出品する際には出品料はかかりません。ただし、出品したNFTが購入され取引が完了する際には、商品代金から10%の販売手数料が引かれます。」 |
アクセス方法 | 「メルカリアプリまたはWebブラウザから「メルカリ」にログインし、「マイページ」を開いて、「メルカリNFT」を選択すると、「メルカリNFT」にアクセスできます。(あるいは、 https://nft.jp.mercari.com/ に直接アクセスすることもできます)」 |
Follow us on:
「X(ツイッター):@yourdailyscrypt
テレグラムチャンネル:@thedailyscrypt 公式チャンネル」
免責事項 – Disclaimers
「弊サイトに掲載されている情報は、細心の注意を払って作成されており、一般的な情報提供を目的としています。弊サイトの情報に基づいて行われるすべての行動については、読者自身の責任でお願い致します。」