- 「リブレは、ブレバン・ハワードのファンド、ハミルトン・レーンの固定金利商品、ブラックロックのマネーマーケットファンドをトークン化し、約1億5000万ドル分を発行しています。」
- リブレは、MakerDAOフォーラムで、すでに9月に優良なRWAトークンを担保として使用する提案をしていました。
ファースト・アブダビ銀行(First Abu Dhabi Bank:FAB)は、ブレバン・ハワード(Brevan Howard)のWebNグループと野村證券のレーザー・デジタル(Laser Digital)が支援するトークン化の専門家であるリブレ・キャピタル(Libre Capital)と共同で、現実資産(RWA)トークンを使用したブロックチェーンベースの担保付融資を行うための合意書(覚書:Memorandum of Understanding:MoU)を締結しました。
「リブレは3月にサービスを開始して以来、ファンドであるブレバン・ハワード、ハミルトン・レーン(Hamilton Lane)の債券型商品、ブラックロック(BlackRock)のマネーマーケットファンド(MMF)のトークン化版を合わせて約1億5000万ドル分(約225億円、1ドル=150円換算)発行しています。FABは、承認された貸し手によってリブレが発行したトークンを担保として使うステーブルコイン貸付の信用枠の試運用を行っています。」
暗号資産(仮想通貨)の所有者たちは、保有量の担保としてトークンを積極的に利用しています。リブレは、MakerDAOフォーラムにて、高品質なRWAトークンを担保として使用する提案を既に行っており、今回、3350億ドル(約50兆2500億円)規模の銀行を巻き込むことに成功しました。FABは、イーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、ソラナ(Solana)、ニア(NEAR)、アプトス(Aptos)そしてCoinbaseのレイヤー2ネットワークであるBASEなどのパブリックチェーン上にあるリブレの資産に対する貸付信用枠を通じて流動性を確保することになります。
「リブレの保証付きレンディングサービスは、同社が「プロジェクトHODL(高いリターンを追求する分散型流動性最適化プロジェクト)」と呼んでいる取り組みの一部です。」
リブレの創立者兼CEOであるアヴター・サーラ氏は、インタビューの中で「当社は、運用資産に実用性を追加するために、担保付貸付の形態で取り組んできた」と述べました。「基本的には、RWAトークンを担保としたオンチェーンのインフラを提供するのが目的です。レンディングは、法定通貨ではなく全てステーブルコインを利用し、ブローカーやディーラー、そしてレンディングプロバイダー(例:FAB)を通じて提供されます。」
UAEで署名された覚書に関して、FABのグローバルマーケット部門のグループヘッドであるサメ・アル・クバイシ氏は、リブレの計画がその地域における革新を推進する銀行の取り組みを強調するものであると述べました。
「FABは、この構想を通じて、トークン化された資産を担保とした安全な信用供与の実現を目指しています。アル・クバイシ氏は、自動化されたプロセスによって強固なリスク管理と完全な規制遵守が確保されると述べた。」
「First Abu Dhabi Bank(アブダビファースト銀行)がトークン化企業リブレと提携し、担保付け融資に参画」