株式会社ポケモンは、「ポケットモンスター」シリーズにおけるライセンス事業などを手掛ける企業で、デジタルTCG(トレーディングカードゲーム)ゲーム向けのブロックチェーンやNFT(非代替性トークン)に関連したプログラムなどに関する特許を取得していることが、特許庁の特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」で確認されました。特許の出願は2022年10月27日であり、登録日は2024年6月25日です。
出願書類によれば、その目的はデジタルTCGにおいて、カードに対する愛着を残すことにあります。具体的には、デジタルTCGを分散台帳やブロックチェーン技術を使ってNFT化し、例えば、NFTを対戦で利用した記録が特定の条件を満たすと、NFT所有者に特典が与えられるといったことが想定されています(出願書類より)。
この特許は、10月30日に公開予定のスマートフォンゲーム「ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット」に関連していると推測されるが、申請書類には具体的なゲームソフトの名称は明記されていない。

「文章および編集:井上俊彦、画像提供:シャッターストック」