9月13日、暗号化されたデジタル資産(NFT)のコンサルティング事業およびNFTマーケットプレイス事業を展開するSBINFTが、ローソンチケットおよびローソントラベルと協力して、NFTを利用した韓国ミュージカルツアーの販売をスタートすると発表しました。
SBINFTによると、国内で販売・配布されたNFTをチケットや割引券として海外で使用する取り組みは、初めての試みとなるという。
2024年10月25日から27日まで開催されるこのツアーは、韓国のプサンで上演されるミュージカル『HADESTOWN』の観劇とバックステージツアー、ホテル宿泊が含まれています。価格は1泊2日プランが9万円から、2泊3日プランが10万5000円からに設定されています。
ツアーに参加する人々には、「イベント入場用NFT」と「割引券NFT」という2つの種類のNFTが配布されます。前者は韓国の劇場でチケットとして利用され、後者はツアー終了後にソウル市内の提携レストランで割引やプレゼントを受ける際に使用できます。

SBINFTのスタッフによると、次の手順で「イベント入場用NFT」を利用することができます。ユーザーは、SBINFT Mitsにログインし、”クーポン”メニューから該当するNFTをスマートフォン画面に表示させます。劇場に入場する際に、この画面を提示すると、劇場のスタッフが画面上の”このクーポンを使う”ボタンをタップし、デジタル処理が完了します。
これらのNFTは、Polygonチェーン上で発行されており、SBINFTが運営するNFTマーケットプレイス「SBINFT Market」で第三者に転売することができます。SBINFTによれば、購入したNFTを二次市場で入手した人々も、割引やプレゼントを受けることができる仕組みが整えられています。
「SBINFTはこのプロジェクトにおいて、NFTマーケティングプラットフォーム「SBINFT Mits」を利用します。このプラットフォームは、Web3についての専門知識がなくても、NFTを使ったデジタルマーケティングを行うためのNFTの発行や配布、コミュニティ形成などを容易にすることができます。」
「そのプロジェクトには、ローソンチケットとローソントラベルに加えて、韓国のMETACULTURES株式会社(MCS)も関与しています。」
MCSは、韓国でミュージカルの知的財産権を活用したブロックチェーン事業を展開しており、今回のツアーではチケットの確認や回収「もぎり」業務を担当し、提携しているレストランで特典を提供する役割を果たす。
|文:栃山直樹
|画像:リリースから