暗号資産の世界で活動するCOINJINJAが運営するNFT(非代替性トークン)マーケットプレイス「tofuNFT」は、国内におけるWeb3関連事業の再編を進め、9月26日に新会社「X2Y2 Japan」の設立を発表しました。
X2Y2 Japanは、ソニーブロックソリューションラボによって開発されたSoneium(ソニューム)ブロックチェーン上で運営される「Sonova NFTマーケットプレイス」の運営および、法人向けNFTマーケットプレイスの構築やソリューション提供を主要な事業として展開しています。
新しい会社を設立する理由は、日本の市場での事業拡大を図り、効率的かつ専門的な顧客対応を実現することにあります。
暗号資産アプリ「コイン相場」を事業譲渡
「tofuNFTは、30以上のEVM互換チェーンをサポートするマルチチェーン対応のNFTマーケットプレイスです。COINJINJAによると、2022年4月時点での取引額が累計100億円に達したと報告されています。」
「2022年9月に、イーサリアムブロックチェーンを利用したNFTマーケットプレイス「X2Y2」との戦略的提携が発表されました。発表によると、X2Y2は2023年における取引高として約1970億円を達成したとされています。」
「2024年7月には、複数のプロジェクトと連携して、『Sonova NFTマーケットプレイス』を立ち上げました。また、Animoca Brands Japanと共同で展開している『SORAH by Animoca Brands Japan』プロジェクトもあります。」
関連ニュース: アニモカブランズジャパンは、NFTローンチパッド「SORAH by Animoca Brands Japan」を6月18日から提供開始する予定です。
COINJINJAは、tofuNFT以外にも70万以上のダウンロード数を誇る暗号資産総合アプリ「コイン相場」を開発・運営していましたが、2023年2月にAerial Partnersに事業譲渡されました。
10月に新会社設立予定
COINJINJAは、自社の実績とX2Y2技術基盤、そしてグローバル市場でのノウハウを活かし、日本企業やクリエイターがSoneiumエコシステムに参入するための支援を行う方針を示しています。
「X2Y2 Japanの新しい代表取締役には、これまで日本の事業をリードしてきた中村昂平氏が就任する。また、COINJINJAの共同創業者である沼崎悠氏も今後も日本の事業に集中すると発表した。」
「CoinDesk JAPANのインタビューで、沼崎氏は「tofuNFTは継続する」と述べた。」
2024年10月に設立される予定の新会社があります。
|文:栃山直樹
|画像:リリースから