一般社団法人学生Web3連合は、3月3日から9日まで、東京都内で学生を対象としたWeb3のアイデアソン「学生向けWEB3 IDEATHON」を初めて開催します。
A.T. カーニーとソラナエコシステムが共同で行うSuperteam Japanは、Web3企業の専門家が主催するセミナーや学生が考案したWeb3を活用したビジネスアイデアを競う審査会などを通じて、成長を目指しています。応募受付は1月23日から始まり、参加する学生を募集しています。
「Web3研究会が全国の大学、例えば東京大学や慶應義塾大学など、を結集して結成された同連合は、高度なWeb3人材を育成することを目指しています。今回のイベントでは、選出された学生たちはA.T. カーニーやSuperteam Japanの経験者、そしてWeb3企業の専門家による個別指導やセミナーを受ける機会が与えられます。この指導やセミナーは新規ビジネスの立ち上げや技術面に焦点を当てて行われます。」
「最終日には、各チームがWeb3技術を活用した新規ビジネスに関するプレゼンテーションを行い、最優秀賞や優秀賞などを授与するイベントが開催されます。」

募集定員は30名で、参加対象は全国の大学生、大学院生、高専生です。応募受付の締め切りは2月20日となっており、選考結果は25日に通知されます。参加費は無料で、最終日の審査会以外はオンラインでの実施となります。
|文:橋本祐樹
|画像:リリースから