SUSHI TOP MARKETINGはNFT関連のサービスを提供する企業で、JR東日本グループの関連会社5社が共同で展開する「東北RICE TOKEN」プロジェクトにおいて、NFT配布システムなどの技術支援を行いました。このプロジェクトは、環境に配慮した農産物の販売とNFT技術を組み合わせた取り組みです。
“SUSHI TOP MARKETINGが開発した技術を用いて、バイオ炭を使って育てられたササニシキ米と日本酒のセットを購入した顧客には、NFT形式の証明書が付与されます。この証明書は20色の中からランダムに選ばれ、商品受け取り時に提示が求められます。”

「SUSHI TOP MARKETINGの技術は、2024年10月20日までの期間中(完売次第終了)、価格が4970円(税込み)の環境に配慮したササニシキ米2kgと日本酒4合のセットが200セット限定で販売される。この限定販売およびNFT(非代替トークン)の発行プロセスをサポートしています。」
SUSHI TOP MARKETINGとJR東日本は2024年11月10日まで、「那須・新潟デジタルスタンプラリー」を共同で開催しています。
関連ニュース:JR東日本とSUSHI TOPが、「那須・新潟デジタルスタンプラリー」を共同開催する。
|文:栃山直樹
|画像:リリースから