テレビ東京の番組「あちこちオードリー」が、ファンの満足度を高めるための新しい試みとして、ブロックチェーン技術を活用したデジタル名言カードの配布を開始しました。
「月初めに放送される特定の二次元コードをスキャンすることで、番組で生まれた優れた言葉をデジタルグッズとして入手できます。集めた名言カードは、スタンプラリー形式でコレクションでき、番組5周年を祝うファン感謝イベントのロイヤルティプログラムに使用できます。」
「電通とSUSHI TOP MARKETING社が共同で開発したDXソリューション「みんなのあしあと」を活用して取り組むことになりました。このソリューションは、二次元コードを利用したデジタルチケットを通じて、メディアとコンテンツの体験を結びつけることができるんです。ユーザーは簡単に好きなコンテンツにアクセスでき、運営企業は行動データを活用して効果的なロイヤルティプログラムを展開することができるんですよ。」
のべ2万2000人以上が取得
「8月14日から9月9日までの期間に、2万2000人以上の方々が名言カードを入手しています。アクセスが集中しても、安定した配布が可能なインフラを提供しています。」
「将来、集めたカードの枚数に応じた報酬がもらえる予定です。カードを所有している人には、番組やイベント情報が提供され、長期的なファンとのコミュニケーションを促進します。カードの配布は2025年3月まで行われる予定です。」
|文:栃山直樹
|画像:リリースから