ブロックチェーン技術を活用した地域活性化プロジェクト「デジタル城下町プロジェクト」を展開する企業、株式会社バケットが、新たに12の城下町でデジタル城下町民証を配布すると発表しました。このプロジェクトでは、日本全国の城を有する自治体と協力し、各城で限定1万枚の「デジタル城下町民証」を発行する予定です。

「配布される城下町民証は、専用のSNSアプリ「デジタル城下町」で使用できるようになります。このアプリでは、城下町民証を持つ人たち専用のフォーラムへのアクセスや、全国200城の訪問履歴を記録する機能などが提供されます。」
「城下町民証には4つのランクが用意されており、城への訪問やプロジェクトへの支援に応じてランクアップすることができるシステムが導入されています。」

「50以上の城郭、国宝である犬山城、彦根城、松江城を含むプロジェクトに参加が決定しています。運営には、国内最大級のNFTプロジェクト「CNP」コミュニティが持つノウハウが活用されます。」
「新たに城下町民証が配布される城には、今治城、松山城、郡上八幡城などが含まれています。配布は、「デジタル城下町プロジェクト」の公式SNSアカウントや専用アプリを通じて行われ、数量限定で無料提供される予定です。」
|文:栃山直樹
|画像:リリースから