アニモカブランズジャパンは、日本のブランドや知的財産を活用した現実世界の資産を基にしたゲームプラットフォームを提供するTOKYO STUPID GAMESと提携したことを発表しました。
「TOKYO STUPID GAMESは、トレーディングカードやファッションアイテムなどのRWAと組み合わせたNFTが獲得できるゲームプラットフォームを提供しています。日本のブランドやIPを積極的にWeb3に取り入れることで、ブランドやIPの認知度向上やファン獲得、新たなユーザー体験の提供などを支援しています。これまでには、パルコや寺田倉庫、渋谷区などと協力して複数のWeb3プロジェクトを展開してきました。」
「日本の知的財産権所有者のグローバル展開を支援してきたアニモカブランズ(Animoca Brands)の戦略的子会社である、アニモカブランズジャパンは、Web3分野への大規模な投資や独自のWeb3エコシステムの構築に注力しています。」
この協力により、アニモカブランズジャパンがこれまでに投資してきた540社を超える企業やプロジェクトのポートフォリオとアニモカブランズジャパンが持つ知識を活かして、TOKYO STUPID GAMESの世界展開をサポートします。
「文章・編集:井上俊彦、画像:アニモカ・ブランズ・ジャパン/TOKYO STUPID GAMES」