フランス当局は、仮想通貨取引所であるバイナンスに対する調査を拡大し、2019年から2024年にかけて行われたマネーロンダリングや脱税、その他の犯罪について調査を行っていることが、1月28日にロイター通信の報道で明らかになった。
「同社はこれらの主張を否定し、CoinDeskに送られた声明で厳格に抗議する姿勢を示している。」
「この捜査は、フランスのパリ市の公共検察庁で経済・金融犯罪を担当するJUNALCOが始めたもので、フランス国内および広範な欧州連合(EU)内で行われたとされる違法行為に焦点を当てています。フランス当局は2023年6月に同社に対する捜査を開始しており、その理由は「度重なるマネーロンダリング」や、2022年にフランスの金融規制機関AMFからの認可を受ける前に行われた「違法な」暗号資産取引サービスの提供が挙げられています。」
「同社の広報担当者は、フランスの司法当局に数年前の問題を提出し、更なる捜査を行うという決定に深い失望を抱いていると述べました。」
2023年、捜査に関する初の報道が出た際、当時のCEOであるチャンポン・”CZ”・ジャオ氏は、その報道をソーシャルメディア上で「FUD(不安を煽る虚偽の情報)」と批判し、同氏が「ヨーロッパにおける主要拠点」と位置付けるフランスへのコミットメントを再度アピールした。
昨年4月、米国で、ジャオ氏は、バイナンスにおける適切な顧客確認(KYC)およびマネーロンダリング防止(AML)の手続きを怠ったため、銀行秘密法(BSA)違反で有罪判決を受けました。その結果、同社はBSAおよび制裁法に違反したことを認め、和解の一環として、4.3億ドル(約666億円、1ドル=155円換算)の罰金と制裁金を支払うことで合意しました。
「ジャオ氏は、米国検察との和解の一環でCEOの職を辞任することを了承した。その後、同社は元規制当局のリチャード・テン氏を新CEOに任命した。テン氏の就任以降、同社はコンプライアンスの強化に力を入れ、従業員数を増やし、支出も前年比で約40%増加したと述べている。」
フランスの検察当局が、マネーロンダリングと脱税に関する捜査を追加してバイナンスに拡大:ロイター