- ビットコインは11万2000ドルをわずかに下回る水準で動き続けている。トレーダーたちは、大口の投資家による売り注文と長期的な蓄積を注視している。
- 過去1カ月に、巨額な量のビットコイン(約127億ドル相当)が大口取引所から流出し、2021年最大の流出となりました。
- 「尽力にもかかわらず、アナリストはビットコインの将来に明るい展望を持ち続けており、主要な指標からは価格の安定が期待される兆しが示唆されているとの見解がある。」
「ビットコイン(BTC)は9月8日、11万2000ドルをわずかに下回る価格帯で取引が行われました。トレーダーたちは、2年ぶりの大口売り注文や長期的な買い溜めの兆候、そしてアルトコインの好調なパフォーマンスを考慮しながら市場を見極めています。」
「CryptoQuantのオンチェーン分析ツールによると、過去30日間に主要なウォレットから10万BTC以上(約127億ドル、約1兆8415億円相当)が流出したことが示されました。caueconomy氏というアナリストは、これを「今年最大のコイン売却」と評価し、クジラの保有量が11万4920BTC減少したことから、先週、現物価格が一時10万8000ドルを下回ったと指摘しています。」
「このスケールは2022年7月の出来事を彷彿させる。当時もクジラは同じくらい積極的にポジションを縮小していた。」
「暗号通貨市場の専門家であるcaueconomy氏は、重要なプレイヤーたちのポートフォリオが引き続き縮小しており、今後数週間はビットコイン価格に圧力がかかり続ける可能性があると指摘しています。この売却トレンドは、ETF(上場投資信託)への資金流入の低迷や取引量の減少と重なっており、暗号通貨市場は現在、マクロ経済要因に大きく左右されている状況にあります。」
ただし、将来展望は建設的である。ビットコインは8月中旬の過去最高値からわずかに13%下落しており、これまでの調整相場と比較してみると、かなり浅い水準にとどまっている。CryptoQuantのアナリストであるデイブ・ザ・ウェーブ氏は、1年前の5万2000ドルだった1年移動平均が現在9万4000ドルまで上昇しており、10月には10万ドルを超える可能性が高いと指摘している。これは構造的な上昇トレンドを示唆している。
Bitget Researchの主席アナリストであるライアン・リー氏は供給指標がこの見解を裏付けると指摘しました。彼によると、「ビットコインの非流動性供給量は過去最高の1430万BTCに達し、コインの70%以上が支出履歴がほとんどないウォレットに保管されている」とのことです。このことから、長期的な価値への信頼は依然として明らかであると述べています。
リー氏は、価格が10万5000ドルから11万8000ドルの間で安定し、再び勢いを取り戻すと予想しています。この予想を支持する要因として、ETFへの資金流入とMACD(移動平均収束拡散)ヒストグラムの強気のシグナルが挙げられます。
「イーサリアム(ETH)は4300ドル前後で売買されています。リー氏によると、ETFの需要が持続する限り、価格は4100ドルから4600ドルの範囲内で推移すると予測されています。さらに、今後のネットワークアップグレードや分散型金融(DeFi)の動向が、独自の価格上昇を促進する可能性があるとも言われています。」
「市場の広がりには少し改善の兆しが見られました。エックス・アール・ピー(XRP)は2.3%上昇し、2.96ドルに、ソラナ(SOL)は3.2%上昇して214ドルとなりました。また、ドージコイン(DOGE)は1週間で10.5%の上昇を続け、0.236ドルに達しました。カルダノ(ADA)も過去7日間で6%上昇し、0.865ドルで好調な動きを見せています。 」
「市場のセンチメントは依然として低調なままだが、FxProのチーフ市場アナリストであるアレックス・クプツィケビッチ氏によると、先週、暗号資産市場の時価総額は2.5%上昇し、3兆8500億ドル(約558兆2500億円)に達したものの、50日平均を下回ったままだと言われている。」
「クプツィケビッチ氏はCoinDeskに送ったメールで、「これはリスク選好度の懸念材料となり得る」と述べています。週末には「恐怖と貪欲指数(crypto fear and green index)」が44まで下落し、恐怖圏に突入しましたが、8日には51まで回復しました。このことから、トレーダーたちは様子見モードに入っている可能性が示唆されています。」
「マクロ経済にかかる圧力が続く中、9月の季節的な不振も警戒感を一段と高めている。」
暗号資産取引所BTSEのCOOであるジェフ・メイ氏は、テレグラムのメッセージで、アメリカのインフレ統計が週の中ごろに発表されるという今後の動向について語りました。メイ氏によれば、「予想を上回る数字が出れば、ビットコインとイーサリアムは価格が下落する可能性が高く、逆に予想を下回る数字が出れば価格が上昇する可能性がある」とのことです。
「過去数年で最大のクジラ流通後、ビットコイン、イーサ、XRPが9月の試練に直面」