- アメリカの連邦検察当局は、ビットコイン取引所であるビットフィネックス(Bitfinex)から盗まれたBTCの多くを、同取引所に返送したいという考えを持っています。
- ハッカーとしての有罪判決を受けたイリヤ・リヒテンシュタイン氏と、その妻でマネーロンダリングを手伝った疑いのあるヘザー・モーガン氏に関する刑事裁判が先日終了し、それぞれに対して5年と18カ月の実刑判決が下されました。
米国の検察当局は、暗号資産取引所ビットフィネックスが2016年に被害に遭ったハッキング事件に関連し、盗まれた11万9754ビットコインの約80%を返還するよう、連邦判事に申請しました。
「検察当局は、1月14日に裁判所に提出された文書で、ハッカーであるイリヤ・リヒテンシュタインが使用したウォレットから政府が回収した9万4643ビットコインは、現物返還としてビットフィネックスに返還できる可能性があることを述べました。」
ハッキングを経て複数のハードフォークで生まれたビットコインキャッシュ、ビットコインサトシビジョン、ビットコインゴールドもビットフィネックスに送金される予定です。
昨年11月、2023年のマネーロンダリング共謀罪で有罪判決を受けたリヒテンシュタインは、懲役5年の刑を言い渡されました。彼の妻であるヘザー・モーガン(ラップネーム「Razzlekhan」で知られる)も、リヒテンシュタインがハッキング収益を洗浄するのを手伝った容疑で、18カ月の刑を宣告されました。両者は司法取引の一環として、盗んだ暗号資産の没収に同意しました。
残りの2万5000ビットコインの返還は、ますます複雑になりそうだ。
検察側は提示された文書の中で、リヒテンシュタインとモーガンが複数の中間アドレスを経由した取引を行い、暗号資産取引所の規定に従わない取引、ダークネット市場、マネーロンダリングを目的としたミキサーやタンブラーを使用し、被告人のビジネス口座や個人口座を混同するなど、多様かつ高度な手法を駆使してこれらのコインを洗浄しようとしたため、「特定の財産」として軽減されるべきではなく、それゆえに追加の没収手続きによって返還されるべきだと主張しています。
アメリカの検察官が、95,000ビットコインの返還をビットフィネックスに許可するよう裁判所に要請している件に関して、翻訳・編集:山口晶子、画像提供:イリヤ・リヒテンシュタインとその妻ヘザー・モーガン(Alexandria Sherrif’s Office)