「8月5日の日本時間、日経平均株価が12%以上下落し、1987年以来最悪の状況となりました。この事態は、日本銀行が金利を引き上げる可能性に関する不安を煽るコメントが発端となりました。」
日本銀行の発言は、米国の景気後退の可能性への懸念から出たものと考えられていますが、連邦準備制度理事会(FRB)が金利を引き下げるとの憶測が広まったことも要因とされています。いずれにせよ、このような不確実性により、TS Lombardのエコノミストが推計する1兆1000億ドル規模の「円キャリートレード」が崩壊し、保有ポジションの解消が世界的な資本市場のパニックを引き起こしました。


「暗号資産(仮想通貨)市場では、最も迅速な流動性を求める投資家の影響を強く受けました。この影響で、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の価格は15%と22%の急激な下落を記録し、そのほとんどが4日の夜(米東部時間)に発生しました。」
一般的に考えられていることとは異なり、暗号資産市場のボラティリティは不具合ではなく、むしろその特性である。サーキットブレーカーが設けられていないため、24時間365日稼働し、世界中からアクセス可能な暗号資産市場は、投資家にとって主要な流動性の源となることが多い。
「実際、危機時には、仮想通貨が投資家にとって唯一の売却可能な資産となる可能性があります。これは、西半球で起きた4日の出来事からも明白です。5日の朝、米国の株式市場が開場する頃には、仮想通貨市場は落ち着きを取り戻し、ビットコインとイーサリアムは前日の最安値からそれぞれ約10%回復していました。」
暗号資産の流動性と可用性
「仮想通貨市場は、どんな混乱した状況下でも、常に流動性と利用可能性を提供しています。たとえば5日には、シュワブ、フィデリティ、ロビンフッド、バンガードなどの複数のオンライン証券会社がアクセス不能やメンテナンス中になり、何万人もの投資家がポートフォリオにアクセスしたり取引を行ったりできない状況に直面しました。」
シュワブは、障害の原因を「取引量の増加と、システムに影響を与える主要ベンダーの技術的問題の複合要因」として指摘していますが、これによって従来の金融ソフトウェアやバックエンドシステムの透明性の不足が示唆されています。一方で、ビットコインは誕生以来、99.98918%の稼働率を保ち、イーサリアムも一度もダウンしたことがありません。これにより、従来の金融システムが機能しなくなった場合でも、暗号通貨の信頼性が影響を受けないことが示されています。
他の資産クラスがブロックチェーンに移行する過程で、暗号資産の恒久的なアクセス可能性による利点が顕著となるでしょう。先駆者たちは、オンチェーン市場とオフチェーン市場の間でアービトラージの機会を積極的に活用できる可能性が高いです。
「将来、このようなアクセス手段は、従来の金融市場に失望した新世代の投資家にとって一般的なものとなるでしょう。最近のバンク・オブ・アメリカのレポートは、この変化を強調し、『高齢投資家は主に伝統的な株式に投資している一方で、若い世代は主に暗号資産やその他のオルタナティブ資産に投資している』と指摘しています。」
オンチェーン市場の柔軟性
「不確実性の高まる時代において、投資家がポートフォリオに資産を加えやすくなることは、暗号資産を含むすべての資産クラスのボラティリティとパニックの低減に繋がる可能性があります。Amberdataによる分析によると、異なる地域でのボラティリティの分散が、市場の開閉時間が価格変動に与える重要な影響を示しています。これはアクセスの容易さが急激な変動に対する緩衝材となり、市場の安定化に有益である可能性が示唆されています。」
「今年初めのイランとイスラエルの地政学的緊張が高まった時、トークン化された金、パックスゴールド(PAXG)は4月12日の終値から20%上昇しました。この急激な価格変動は、伝統的な市場と暗号資産/オンチェーン市場の柔軟性の違いを明確に示しています。この変動はPAXGの取引量にも現れ、特に週末、特に日曜日に高まりを見せました。これは、硬直した伝統的市場との比較において、暗号資産市場のダイナミックな性質を浮き彫りにしています。」

要するに、暗号資産市場やブロックチェーン上の資産は、特に混迷した時期において非常にボラティリティが高く、伝統的な市場や従来の資産とは異なる独自の特性を持つという点が重要であると言えます。
「伝統的な市場が停滞している状況でも、暗号資産市場は常に稼働しており、サーキットブレーカーが存在しない特性を持つため、いつでもアクセス可能です。資産がオンチェーンに移行するにつれ、この流動性はますます重要になり、グローバルな金融エコシステム全体でパニックやボラティリティを軽減する役割を果たすことができるでしょう。」
「~翻訳・編集:CoinDesk JAPAN編集部~ ~画像:Shutterstock~ ~原文:アドバイザーのための暗号通貨:暗号通貨のボラティリティと市況」