STマーケットプレイスを創出し「貯蓄から投資」推進する” loading=”lazy” class=”w-full”>
「暗号通貨ニュースサイトCoinDesk JAPANの運営企業であるN.Avenueが、日本経済新聞社と共同で2024年12月12日(木)に「デジタル証券フォーラム2024」を開催する予定です。」
申し込み(参加無料)
「国内市場で急速に成長しているデジタル証券「セキュリティ・トークン(ST)」は、2020年に正式な法制化が施行されて以来、世界の先行者として独自の発展が期待されています。STの現状や可能性について、業界のキーパーソンが語っています。」
「デジタル証券の準備を担当する代表取締役CEO、山本浩平氏」
2011年に司法試験に合格してから、同年12月に金融庁に入庁しました(法務区分)。その後、金融庁や財務省で働きながら、2015年に金融庁を退職して弁護士として登録しました。2020年11月にはデジタル証券事業を創業しました。さらに、日本STO協会の初代リーガルアドバイザーや不動産特定共同事業者協議会のアドバイザーを務めています。また、特許を3件取得しています。
ST売買のデジタル完結目指す
当社は、適格投資家等特例業務の制度を活用し、これまでに3件のプロ投資家向け不動産STOファンドの構築や運用に関与してきました。すべてのファンドは不動産資産の流動化を目指すベストプラクティスとして匿名組合出資を活用したスキームを採用しており、金融ライセンス取得後はこのスキームに基づくSTの発行、管理、販売、投資家間売買のデジタル化を目指します。さらに、国内初の「デジタル証券マーケットプレイス」を創設し、「貯蓄から投資へ」の健全な推進を目指してまいります。
投資の実体験促す機会必要
「貯蓄から投資への移行を達成するためには、国民の金融教育を強化し、単純に金融商品の多様化を図るだけでは不十分です。個人が実際に投資を経験し、リスクとリターンを学ぶことが重要です。投資を通じて資産が増えたり、時に失敗を経験することで、自身に適した商品を見つけることができます。私たちはデジタル証券業界で唯一の独立系スタートアップとして、市場の健全な成長に貢献してまいります。」
デジタル証券フォーラム2024
「2024年12月12日(木)に、13:00から16:50まで、開場は12:30です。場所は東京都中央区日本橋兜町7-1にあるKABUTO ONE ホールです。参加定員は会場150名で、オンライン配信も行います。詳細は会場のウェブサイトでご確認ください。」
申し込み(参加無料)
この文章は、「日本経済新聞の「デジタル証券フォーラム2024」広告特集から転載されました」と言い換えることができます。