「2024年11月7日、日本ブロックチェーン協会(JBA)は設立から10周年を迎えたことを発表しました。」
JBAは2014年9月に設立され、当時「暗号資産(仮想通貨)」という言葉が一般的ではなかった時期に、日本価値記録事業者協会(JADA)として知られていました。
「マウントゴックスの倒産によって、自主的な規制策(セキュリティ対策など)が導入されました。その後、2016年4月に名称変更し、「ブロックチェーンを国家戦略と位置付ける」というスローガンのもとで活動を開始しました。」
過去10年間で、業界は2回の資金決済法改正を経験し、国内の暗号資産口座数が1000万を超えました。日本暗号資産取引業協会(JBA)は今後の取り組みとして、個人の暗号資産取引における申告分離課税および損失の繰越控除の導入、暗号資産同士の交換時における課税の撤廃、レバレッジ倍率の改定などの実現に向けて努力すると表明しました。
|文:栃山直樹
|画像:リリースから