仮想通貨取引所bitbankの運営会社であるビットバンクが公開した最新号の「LN(ライトニングネットワーク)トレンド」を、こちらでお届けいたします。
「Ambossが、チャネル構成を推奨する「Magma AI」の提供を開始する」
概要

暗号通貨の世界に特化したプロとして、以下のように言い換えられます。
「Lightning Networkを閲覧できるサービスを提供するAmbossが、「Magma AI」というデータ分析結果に基づいて、チャネル構成の推奨機能を導入しました。」
説明
“Magma AIには2つのモードがあります。1つは「利他的モード(Altruistic Mode)」で、Lightning Network全体の効率化向上を中心にした推奨機能です。もう1つは「最適化モード(Optimized Mode)」で、個々のノードの成功(たぶん収益性)に焦点を当てた推奨機能です。”
「Magma AIは、Ambossにログインした際、利他的モード(Altruistic Mode)がアクティブであれば、どなたでも利用することができます。数値入力欄が設けられており、資金の量(sats単位)を入力すると、チャネルとそれぞれの推奨キャパシティが表示されます。」
たとえば、先に示した図はMagma AIの実際の出力データであり、ノードにログインして100000000サトシ(sats)という金額を入力すると、いくつかのノードが推奨され、またキャパシティサイズに関する情報も提供されます。
「最適化モード(Optimized Mode)を使用するには、Ambossのサブスクリプションに登録する必要があります。」
2023年4月に400万ドルの調達を実施した際、AIの研究と意思決定ツールの導入を含むプランがあり、それが進行中である可能性がある(参考)。
「Yellow CardがLightsparkと協力して、Lightspark ExtendとUMAの提供を開始」
概要

アフリカ最大級の暗号資産と法定通貨の入出金ポイントであるYellow CardがLightsparkとパートナーシップを結びました。
このパートナーシップにより、Yellow CardのPayments APIにLightspark Extendを組み込むことで、UMA(Universal Money Addresses)を介して、アフリカの20か国への国際送金を迅速に実現できるようになります。
Lightspark Extendは、法定通貨Aから法定通貨Bに直接送金するのではなく、Lightning Networkを中間通貨として利用して、銀行間での送金を行うシステムです。さらに、Bitcoinの送金や受信も可能となります。
「2024年8月に、Lightspark Extendのリリースと米国内の銀行口座の連携に関するアナウンスが行われました(参考)。」
したがって、アフリカの対象国の企業や個人は、法定通貨から別の法定通貨への送金やBitcoinの送受信がスムーズに行われる可能性があると推測されます。
「アルバイハブのチャンネルバックアップ手法「ダイナミックチャネルバックアップ(DCB)」」

Alby Hubは、「ダイナミック チャネル バックアップ(DCB)」を動的に提供することに決定しました。
説明
「Lightning Networkにおける1つの課題は、チャネルの状態をバックアップすることです。」
現在一般的に利用されているバックアップ手法には、「Static Channel Backups(SCB)」と呼ばれるものがあります。
SCBでは、チャネルを開設する際には、SCBファイルとしてバックアップを作成し、保管します。しかしながら、チャネルの最新情報を都度バックアップしないため、もしノードに障害が発生した場合、最新情報を持つ相手ノードにチャネル強制閉鎖を依頼する必要が生じます。
こうした場合、SCBでは相手ノードに一部依存してしまう部分があります。
Alby Hubが提供するDynamic Channel Backups(DCB)では、チャネルの状態を動的にバックアップすることで、相手ノードに依存することなくチャネルを回復できるということです。
「現在、新規のAlby CloudユーザーがDCBを使用できるようになるという情報があり、今後は既存のユーザーやAlby Hubを利用しているユーザーも自分のマシンで利用できるようにする取り組みを進める予定です。」
ビットバンクの事業開発部では、新規事業の企画や推進、新しい暗号資産の取り扱い計画、リサーチ業務、アライアンス活動、広報など様々な業務を担当しています。ビットバンクのサービスやキャンペーン情報に興味がある方は、公式アカウントをチェックしてみてください。