LINEのグループ企業であるLINE NEXTは1月22日、LINEメッセンジャーをベースとした小規模Dapp(分散型アプリケーション)およびDappポータル(Dapp PORTAL)のリリースを発表しました。
「同一のメッセージアプリ内で、Web3サービスに簡単にアクセスでき、報酬を受け取ったりトークンを取引したりすることが可能です。同日にリリースされたミニDappは、人気のサッカー漫画「キャプテン翼」をテーマにしたゲーム「Captain Tsubasa -RIVALS- on LINE」など32本があります。この会社は、2025年までに1000本以上のDappを提供することを目指しています。」
ソーシャルメディアやメッセージングアプリのWeb3展開が進む中、同社は先月、Web3開発者支援プログラム「Kaia WAVE」を通じて選定されたプロジェクトを第一弾として公開することを発表していました。
「関連ニュース:LINEは2025年の第1四半期に、『クレヨンしんちゃん』や『キャプテン翼』などのゲームDappポータルをリリースする予定です」
「ミニDappは、特徴としてKAIAエコシステムをベースとしており、専用アプリをインストールする必要なく、LINEメッセンジャー内で手軽にWeb3を体験できます。Dappポータルを通じて、ゲーム、ソーシャルメディア、コンテンツなどさまざまなカテゴリのミニDappを簡単に見つけて利用することができます。また、各ミニDappにはLINE公式アカウントから個別にアクセスすることも可能です。」
同社は、LINEメッセンジャーのホームタブ内にDappポータルへのリンクを追加する計画を立てています。

「LINEメッセンジャーに統合されたウォレットを活用することで、各Dappの利用に対して報酬を獲得したり、トークンやNFTを取引したりすることができます。」
コ・ヨンス氏は、「Web3サービスの普及には、アクセスのしやすさと使いやすさが極めて重要であり、LINEメッセンジャーをベースとするDapp PortalおよびMini Dappは、アジアにおける初めての大規模なWeb3サービス提供の成功事例となることを期待しています」と述べています。
|文:橋本祐樹
|画像:リリースから