「メタプラネットは、9月10日未明に、海外での募集により新株式を1株あたり553円で発行することを発表しました。」
「この価格は、算定基準日となった前日の9日の終値614円に対して9.93%の割引率で決定されました。増資により、同社は約2053億円もの資金を調達する予定です。」
関連ニュース:メタプラネットが海外での新株公募を発表──早期償還のための社債処分により株価は6%上昇
最新の発表によると、新規株式の発行数量は3億8500万株で、一株あたりの支払い金額は533.39円です。支払い期限は9月16日であり、株式の引き渡しは翌17日に予定されています。この新株の発行により、従来の株式総数755,974,340株から、新たに11億4097万4340株という数字に増加する予定です。
「2041億円の調達資金のうち、約1837億円が2025年9月から10月にかけてビットコイン(BTC)を追加購入するために使われる予定です。」
「残りのおおよそ204億円は、所有しているBTCを活用して利益を確保することを目指す「ビットコイン・インカム事業」の資金となります。」
9月10日のこの発表後、東京証券取引所でのメタプラネットの株価は、前日の終値614円から下がり始めました。日本時間午前9時30分には、前日比38円下落の576円で取引されています。
「文章:栃山直樹 イメージ:同社のウェブサイトから取得したスクリーンショット」