- 「マイクロストラテジーの株価を追跡するETFであるMSTUは、発売以来235%上昇し、競合のMSTXも176%の上昇を記録した。」
- MSTXは、ETFのレバレッジを1.75倍から2倍に引き上げて、MSTUに合わせました。
- マイクロストラテジーは、アメリカ市場の取引終了後に第3四半期決算を公表する予定です。
今年、2つのマイクロストラテジー株式を追跡するETFがリリースされました。8月15日に立ち上げられたディファイアンス・デイリー・ターゲット1.75倍ロング・マイクロストラテジーETF(MSTX)は、元々、マイクロストラテジー株価の日次変動率の1.75倍のパフォーマンスを追求していました。このファンドはわずか2カ月半で176%のリターンを達成し、そのため発行者は名称を「2倍」に変更し、レバレッジを増やしました。
“この調整により、1か月後の9月18日に取引が開始され、T-REX2倍ロング・マイクロストラテジー・デイリー・ターゲットETF(MSTU)は同じレバレッジで運用されています。 このETFは、マイクロストラテジー株の日次リターンの2倍を投資家に提供し、235%のリターンを達成しています。 この期間中、マイクロストラテジー株は87%上昇しています。”
ブルームバーグのシニアETFアナリストであるエリック・バルチュナス(Eric Blachunas)氏は、「T-Rexの2倍マイクロストラテジーETFであるMSTUはわずか6週間前に発売されたばかりだが、すでに225%上昇しており(年換算で5万7000%相当)、5億ドル(約750億円、1ドル150円換算)の取引高がある(全ETFの中でトップ1%)」と指摘。「面白いのは、ヨーロッパでは長い間3倍のマイクロストラテジーのETFがあったのに誰も気にせず、資産も取引高もなかったことだ。その程度の熱さの市場であり、ギャンブル好きはいない。一方アメリカでは、『ボラティリティを高めれば人が来る』という具合だ」とコメントした。
投資家が直接ビットコイン(BTC)に投資するのではなく、エクスポージャーを得ようとする中で、マイクロストラテジーは、エグゼクティブ・チェアマンのマイケル・セイラー氏と共に2024年の主要な暗号資産(仮想通貨)の物語の1つとなっています。アメリカ市場閉場後に第3四半期決算発表が控えているマイクロストラテジーの株価は今年3倍以上に上昇し、25万2220BTCを保有しています。
「DegensがMicroStrategyでさらなるレバレッジを探し、大きく勝利している」という内容を示しています。