セキュリティトークン(ST、デジタル証券)基盤である「ibet for Fin」をコンソーシアム形式で進める企業ブーストリー(BOOSTRY)は、10月28日に、国内のセキュリティトークン市場に関するデータを示す「日本ST・RWA(リアルワールドアセット)市場ダッシュボード」を公開しました。
ブーストリーによると、国内のセキュリティ・トークン市場は2023年に900億円を超える発行額に達し、商品の魅力や扱う金融機関の幅が広がっている。この市場の成長を受け、他者が自由にデータを活用できるWebダッシュボードを開発・提供する決定をしたとのことである。
新しく公開されたダッシュボードでは、国内でリリースされたセキュリティ・トークンのデータを見ることができます。発行額や各プラットフォームのシェアなどの市場情報はリアルタイムで確認でき、発行されたトークンの一覧データはCSV形式でダウンロード可能です。
プロ向けサービスでは、詳細なデータ分析が可能な有料ダッシュボードが提供されており、それには機関投資家を対象としたものも含まれています。このダッシュボードを利用することで、取り扱い金融機関ごとの売上金額や委託信託ごとの委託金額、アセットマネジメント会社別の資産額、そして様々な手数料データなど、より詳細な市場データを入手することができます。
「テキスト:栃山直樹さんによる文章」
「画像:ブーストリーウェブサイトからのスクリーンショット」