- フィギュア・テクノロジーズはInitial Public Offering(IPO)の価格を1株あたり25ドルに設定し、総額7億8750万ドルで公開することを決定しました。
- 今回の株式発行は3150万株で、そのうち約2350万株が新規株式公開(IPO)、800万株は既存株主による売却となります。引受会社がオーバーアロットメントオプションを行使すれば、発行株式総数は最大で3620万株まで増加する可能性があります。
- 9月11日(現地時間)、ナスダックでは「FIGR」というティッカーシンボルで取引が開始される予定のフィギュア株がある。
SoFiの共同創業者であるマイク・キャグニー氏が設立したブロックチェーンに特化した融資プラットフォーム、Figure Technologiesは、1株25ドルという価格で新規株式公開(IPO)を行う予定であり、調達額は7億8750万ドル相当(日本円換算で約1181億2500万円、1ドル=150円とした換算)と見込まれている。
「発表によれば、同社のクラスA株は、9月11日の現地時間にナスダック市場でティッカーシンボル「FIGR」で取引が開始される予定です。」
今回の株式公募では、合計3150万株が発行されます。そのうち、約2350万株が新規株式公開(IPO)によってフィギュアされ、残りの800万株は既存の株主から販売されます。もし引受証券会社が買い増しオプションを行使した場合、さらに470万株が追加で売られる可能性があります。
先週、その企業のIPOは5億2600万ドル(約789億円)に引き上げられていました。
「フィガーはこれまでに、約2兆4000億円相当の住宅担保ローンを組成しており、同社によれば非銀行系で最大規模の住宅担保ローン提供者となっている。」
「Goldman Sachs、Jefferies、BofA Securitiesがリードマネージャーとして、Societe Generale、Stifel、みずほなどが共同引受会社として参加する。」
「応募は通常の条件を満たした場合、9月12日に締め切られる予定です。」
「ブロックチェーンベースの貸出業者フィギュアが、株価を1株25ドルで公開価格設定し、約7億8800万ドルを調達」