12月3日、高級別荘を共同で購入できるサービスを提供する「NOT A HOTEL」の完全子会社である「NOT A HOTEL DAO」が、同世代の起業家コミュニティ「90s(ナインティーズ)」と協力して、コミュニティメンバーの貢献度に応じて宿泊権NFTを与える実証実験を開始する計画を発表しました。
この実験では、90sが所有するNOT A HOTELの宿泊権を活用します。コミュニティメンバーの貢献度に応じて、宿泊権NFTが付与され、将来的にはコミュニティ内外で取引や流通が可能になる計画です。宿泊権NFTを運用する際には、DAOが持っている宿泊権の枠は使用しないことになっています。
「暗号実証実験のパートナーである90sは、自己資本を持つベンチャーキャピタルで、GP(ファンド運営)およびLP(出資者)を代表するのは国本帆高氏です。彼らは1990年代生まれの起業家を中心としたコミュニティを築き、あらゆるジャンルやステージでの最短即日投資を特徴としています。」

「暗号の世界に特化したプロジェクトを展開するNOT A HOTELは、2日に、複数の金融機関からデットファイナンスを活用して、総額105億円の資金調達を実現したことを公表しました。この調達には、三井住友銀行をリードとして、千葉銀行、広島銀行など11の金融機関が参加しています。これにより、これまでの調達額は約223億円に達しました。」
「NOT A HOTEL DAOが発行体となり、暗号資産取引所のGMOコインにて「NOT A HOTEL COIN(NAC)」のIEO(初回取引所公開)が行われています。IEOへの申し込み締め切りは12月7日の朝8時59分となっております。」
|文:栃山直樹
|画像:リリースから