JPYC社は、11月27日に現在発行しているプリペイド型ステーブルコインの名称を「JPYC」から「JPYC Prepaid」に変更すると発表しました。この変更は、2023年の改正資金決済法に対応するために、同社が計画している資金移動業型ステーブルコインとの区別を明確にするための措置です。
「会社によると、2021年1月に発行が開始されて以来、30億円以上が発行されたプリペイド型ステーブルコインは、国内で流通している日本円ステーブルコインの99%以上のシェアを獲得しています。今回の名称変更に伴い、ロゴデザインが青色から金色に変更されますが、コントラクトアドレスは変更されず、ユーザーは特別な手続きを必要としないとされています。」

「同社は三菱UFJ信託銀行とプログマ(Progmat)と提携し、『プログマコイン(Progmat Coin)』基盤での『JPYC(信託型)』の発行も計画しています。また、資金移動業および電子決済手段のライセンス取得を目指し、新しい資金移動業型の電子決済手段は『JPY Coin』または『JPYC』という名前で提供される予定です。」

|文:栃山直樹
|画像:リリースから